お酒を飲むと太るってホント!?
お酒が好きでやめられない!
分かります。
僕も365日飲んでましたから。
こんな疑問はありませんか?
✅お酒を飲むと太るの?
✅焼酎やウイスキー、ハイボールなら太らないんでしょ?
✅お酒を飲むと疲れやすいの?
✅お酒を飲むと太るの?
✅焼酎やウイスキー、ハイボールなら太らないんでしょ?
✅お酒を飲むと疲れやすいの?
アルコールの働き
①食前酒は消化を促す働きがあります
②アルコールは肝臓の糖代謝と脂質代謝を止める働きがあります
③果糖とアルコールが組み合わさると、著しく肝臓内に脂肪が溜まっていきます
④お酒を飲むと、楽しくなれますw
って感じで、①④があるから飲んじゃう。
実は、②の補足で、乳酸の分解も止まるので、寝酒をすると疲れがとれずスッキリしません。
僕はこのあたりを自覚してきたので、毎日飲むのはやめました。
要は②③の働きがあるから、体重増加につながるよーってことです。
分かりやすく説明すると、
②飲んでる時に食べたものはエネルギーとして使われにくく、溜まりやすい
③甘いものとお酒を飲むと太りやすい。
チューハイ、カクテルも果糖とアルコールの組み合わせなので太りやすいです。
そして、糖質の量とアルコールの作用は関係がありません。
なので焼酎やウイスキー、ハイボールなら太らないというわけではないということです。
どうしてもやめられない人の対策
だったら、どうしたらいいのさー!!
そこでオススメしたいのが、
トマト🍅
トマト🍅
トマト🍅
代謝が止まるのを抑制する働きがあります。
トマトスライス。
プチトマト。
生ビールじゃなくて、レッドアイで乾杯!
あとは飲んだそばから分解して、早く尿として出したいので水を同時に飲む。
僕はめっちゃやってます。
他には、カリウムなどミネラルを含む生野菜をたくさん食べる。
お酒を飲んだ時はあんまり食べない。
以上!
できることからやってみてくださいねー
☆ダイエット×整体☆
のサービス内容